2014/10/16

各種研究 周波数 NEXUS6 の対応ネットワークと 国内キャリア FOMAプラス プラチナ LTE バンド MVNO

  
  
  
各種研究 周波数 NEXUS6 の対応ネットワークと 国内キャリア LTE バンド MVNO
  
         2014年のGoogle最新端末 NEXUS6    NEXUS6の対応ネットワーク・LTEバンドと 国内キャリアの提供サービス周波数帯         -------------------------------------------------------------------------   
  
  
  
      2014/10/16         Googleから発表された Nexus 6 ですが   ワイモバイルから発売との発表がありました    http://www.ymobile.jp/corporate/press/2014/1016.html      2013年と同様に   GooglePlay日本直販端末・ワイモバイル端末は   国際版 XT1100 が提供されますが   北米版 XT1103 も存在します    ワイモバイル端末 http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/266/266323/      Nexus6 と組み合わせるSIMを   考える上で   重要な   対応周波数を見てみます         詳細は   最下部まとめ の通りです    
  
  
  
      Google Nexus    amazon.co.jp Google Nexus 9は、2014年10月18日(土)午前2時00分から予約開始予定。
  
  
  
     

------------------------------------------------------------------------- ------------------------------------------------------------------------- ------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------               まとめ   
  
  
  
      2014/10/16            国内キャリアと利用LTEバンド一覧    http://ja.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E7.8A.B6.E6.B3.81            上掲のリンク先のLTEバンド一覧表を元に   Nexus6 の対応ネットワークを   重ね合わせると   以下のようになる   (画像クリックで拡大表示)      3Gバンドは割愛   
  
  
  
  
            ● docomo・docomoのMVNO の場合      上掲の表で   赤塗りの部分      北米版では Band3 のみに対応   国際版では Band1/3/19/28 に対応         更に3Gでは WCDMA Band1/6/9/19 にも対応      Band1は 主力のXi 2100MHz   Band3は 東名阪で高速の 1800MHz   Band19は docomo版プラチナLTE 800MHz   Band28は 2015年以降整備予定のプラチナLTE 700MHz   WCDMA Band1/6/9/19は FOMAに加えて・3Gプラチナ帯であるFOMAプラス      docomoとdocomo系MVNOで使うなら   国際版・ワイモバイル端末のほうが   FOMAプラス・プラチナLTEにも対応していて   圧倒的に対応ネットワークが多い           
  
  
  
            ● au・auのMVNO の場合      上掲の表で   オレンジ塗りの部分      北米版では Band26/41 に対応   国際版では Band1/28/41 に対応      Band1は iPhone5で話題になった        エリアが不十分・浸透力の弱い電波 2100MHz   Band26は 現在主力で広範囲・高浸透力のプラチナLTE 800MHz   Band28は 2015年以降整備予定のプラチナLTE 700MHz   Band41は WiMAX・WiMAX2+      国際版・ワイモバイル端末でも   Band1と41を掴める   ただ   現在auでLTEが快適な理由が   より遠く・より深く届く電波   au版プラチナLTE Band26/Band18が掴める事が   かなり大きいと思われるため   Band41と共にBand26も掴める北米版のほうが   より快適に使える可能性が大きい     ※(北米版も国際版も共に    auの3Gに対応させるのは難しいため    docomoやSoftBankのように簡単には    通話できません    3G通信もできません    場合によっては    LTE通信もできない可能性があります    現段階では    接続報告が上がっていないので    推測・可能性の話になります)         
  
  
  
            ● Y!mobile・SoftBank の場合      上掲の表で   グレー塗りの部分      北米版では Band3/41 のみに対応   国際版では Band1/3/8/28/41 に対応         更に3Gでは WCDMA Band1/8/9 にも対応         Band1は SoftBank主力の 4G LTE 2100MHz   Band3は 旧イーモバイル主力のLTE 1800MHz   Band8は プラチナLTE 900MHz   Band28は 2015年以降整備予定のプラチナLTE 700MHz   Band41は 4G AXGP   WCDMA Band1/8/9は SoftBank3G・Y!mobile3G・SoftBank3Gプラチナ帯      Y!mobileで正式に販売される   国際版・ワイモバイル端末は   ほぼ全ての提供バンドに対応      Y!mobile・SoftBankで使うなら   国際版・ワイモバイル端末のほうが   3Gプラチナ帯・プラチナLTEにも対応していて   圧倒的に対応ネットワークが多い  
  
  
  
      ヤフオク! 白ロムを探す MOTOROLA    ヤフオク! 白ロムを探す EM    Google Nexus
  
  
  
      ●関連       root ROM焼き APNを自動登録 MVNO docomo SoftBank http://b00111.blogspot.jp/2014/01/rootsim-apn-mvno-docomo-softbank.html      対策解決法ヒント セルスタンバイ対策 テザリングAPNロック解除 docomoMVNO http://b00111.blogspot.jp/2013/05/mvno-mvnosim.html    各種研究 SIM APN一覧 ドコモ FOMASIM XiSIM spモード mopera http://b00111.blogspot.jp/2011/11/apn.html    各種研究 SIM APN一覧 au LTESIM 3GSIM LTE NET au-net http://b00111.blogspot.jp/2013/04/sim-apn-au-ltesim-3gsim-lte-net-au-net.html    各種研究 SIM APN一覧 ソフトバンク nanoSIM 銀SIM 水色SIM 黒SIM 白SIM 鼠SIM 4G-S http://b00111.blogspot.jp/2011/07/simapnsimsimsim.html    各種研究 SIM APN一覧 イー・モバイル EMOBILE プロトコル 黒SIM 赤SIM http://b00111.blogspot.jp/2011/06/sim-emobileapnsimsim.html    各種研究 SIM au 4GLTE SIMを Xi端末に http://b00111.blogspot.jp/2013/04/sim-xi-au-4glte-sim.html    各種研究 SIM SoftBank nanoSIM を他社端末で 4GLTE回線 http://b00111.blogspot.jp/2012/10/simsoftbank-4g-lte-nanosimxi.html
  
  
  
     ●関連 Nexus系   root 対策解決法ヒント ROM焼き時の トラブルシューティング http://b00111.blogspot.jp/2015/05/root-rom.html   root ROM焼き APN設定 自動登録 MVNO docomo SoftBank http://b00111.blogspot.jp/2014/01/rootsim-apn-mvno-docomo-softbank.html    対策解決法ヒント セルスタンバイ問題 NEXUS5 MVNO http://b00111.blogspot.jp/2013/12/mvno-nexus5.html   リカバリ・Fastboot他起動法使用法 root 共通編 カスタムリカバリ の使い方 起動法 ブートローダー fastboot downloadmode http://b00111.blogspot.jp/2013/01/rootsimclockworkmod-recovery.html   root 共通編 文鎮修復 各パーティションのバックアップ http://b00111.blogspot.jp/2013/11/rootsim.html   root 共通編 文鎮修復 初期化 Nexus ファクトリーイメージ http://b00111.blogspot.jp/2014/11/root-nexus-50.html   root ブートローダーアンロック Nexus Nexus7 Nexus5 EM01L GALAXY Nexus SC-04D http://b00111.blogspot.jp/2013/12/rootsim-nexus5-em01l.html   root root化 Nexus5 EM01L Nexus http://b00111.blogspot.jp/2013/12/rootsim-root-nexus5-nexus.html   root カスタムリカバリ Nexus5 CWM TWRP http://b00111.blogspot.jp/2013/12/rootsim-nexus-cwm-twrp.html   対策解決法ヒント adb接続できない ドライバインストール http://b00111.blogspot.jp/2013/04/adb.html
 
 
 
   
 
 
 
   
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...